- 1 韓国テレビドラマにはまる
 
	- 発端はテレビ朝日で放映してた
イブのすべて」
というメロドラマでした。
 
その次に見たのが、NHKBS2の
「冬のソナタ」 
-  
 
- 2 機械式腕時計にはまる
 
	- 正確でもない、扱いもめんどうな機械式腕時計が流行ってますね。
 
天の邪鬼のぼくですが、どういうわけかこの流行には共感するところがありまして、 
機械式腕時計を入手してみました。スイス製のなんかは上を見ればキリがないですが、 
中国製セイコーなんか\5,000くらいからあります。
  
それでも日差数秒ですから、値段と正確さは比例しないんですよね。 
単なる装飾品です。 
 あのチコチコという音がいいんですね。電池式でも機械式の秒針の動きを模したものがありますが、なんか違う。まがいもの、という気がします。 
こういう感覚が染みつくと、クオーツ式の時計なんかしてられなくなってしまうのです。 
山仕事や、水仕事のときはしかたなくクオーツ式をしてますが。 
-  
 
- 3 庄内・鶴岡に墓参りに行きました
 
	- ほぼ10年ぶりになるでしょうか。山形県の日本海側、庄内地方の鶴岡市というところ(まわりくどい)に先祖の墓参りに行きました。
 
 
-  
 
- 4 PHS エッヂの端末が2種類しかなくなった
 
	- 必要にして十分な機能性能を持ち、それをリーズナブルな価格で提供するPHS(DDI POCKET社)
の音声端末(この会社の端末はパソコンに挿して使うカード端末のほうがほとんどになってしまっている)が2種類だけになってしまいました。
 
過剰な機能と、性能不足の携帯電話を驚くべき高価に提供しようとする 
ほかの携帯電話会社の宣伝の波に飲み込まれようとしています。 
なんとか挽回することはできないのでしょうか? 
-  
 
- 5 DVDで映像焼き始めました
 
	- DVDを使い始めるのはまだ早いかな?と思ってましたが、
 
一台導入すると便利さに負けて、どんどん焼くようになってきましたね。 
家電系のDVDレコーダではなく、あくまでパソコン上で焼いています。 
-  
 
- 6 ジェネリック医薬品を使いましょう
 
	- いまかかってる医者には止められたけれど、
 
ジェネリック医薬品
を半年ほど使ってみて、なんら不都合はないですよ。 
ぼくの場合は、痛風、高脂血症、胃痛の3種です。 
ジェネリックのおかげで薬価が3分の1になりました。 
こういうものがあることを教えてくれない医者も悪いですよね。 
 
-  
 
- 7 ケーブルテレビ解約
 
	- 2003年1月から\3,500が\3,980に値上げし、
 
不要なアニメチャンネルを3つも増やし、
11月からは朝日ニュースターを廃止して、
ディズニーチャンネルに代えるなどという、視聴者白痴化政策を
無断で行うjcomに愛想を尽かし、
解約しました。 
解約料金\2,000は盗人に追銭みたいなもんで、気分悪かったけど、
 
毎月の\4,150課金がなくなったのはよかったです。 
来春、自分で番組を選べるスカパーに加入してみようと思います。
 
-  
 
- 8
 
	
-  
 
- 9
 
	
-  
 
- 10
 
	
 
 |